上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
![]() |
--- チャンミさん、こんにちは♪ ---
職場のHさんの話を息子たちにしたら、 「かあちゃん、ひがみっぽいよ。」「そういう話は人前でしない方がいいよ。ひがんでるように聞こえる。」「女の嫉妬でしょう。」 とかとか、さんざん言われちゃいました。 確かに、評価が高いという話をきくと、内心穏やかではいられないなぁ、と。 でも、笑顔の素敵な人にはかなわないのよね~。
フィリカ * URL
[編集] 【 2010/02/17 11:34 】
--- てぽてぽさん、こんにちは♪ ---
Sちゃんは面接前に徹底して、「笑顔の特訓」と「人の目をしっかり見て話す訓練」を受けたのだそうです。長男がメールで本人から聞いたらしくて。 ○○電力のスタッフさんは、やはり素晴らしいのね♪でも、上司の方の答えがまたすばらしい!! うちの義妹のダンナさまが電力会社の社員で、友人のダンナさまも○○電力の社員。いいですよね~。うらやましいわ。 女性は可愛いほうが絶対トクです!美人じゃないけど笑顔が素敵な人っていますよね。
フィリカ * URL
[編集] 【 2010/02/17 11:30 】
--- ---
笑顔ρ(^^ )ノ いつもそうでありたいねρ(^^ )ノ 進路は、心配ね。あちこちでいろんな声ききます(><)
--- ---
これ!なんだか分ります! ○○電力の・・・・プラザに何度かお世話になったのですが、スタッフの女の子(若いのよ~)は、私が恥ずかしくなるくらい柔らかくて笑顔の素敵な、そして気立ての良いお嬢さんたちでした。話し方、立ち姿、お客様への対応。あまりにも感動して上司にあたる人に「なんてステキなスタッフさんたちでしょう!」とお話しましたら、こう答えたんです! 「私にとっても自慢のスタッフです。 彼女達は素晴らしいものを沢山持っています。」 きっとSちゃんの日ごろの努力の積み重ねを、たった数分の面接で、感じ取って下さったのでしょうね♪ >いつも笑顔でいるなんてムリ! そうです! 心から笑顔でいられる環境も必要です。 人のせいにしてはいけないけど、人のせいの時もある・・・。
てぽてぽ * URL
[編集] 【 2010/02/16 11:51 】
![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|